|  2009/10/21 | 
                  
                  
                    | 2009年度 夏季研修会報告 8月21日(金) 長野県白樺湖 | 
                  
                  
                    
                        2009年8月21日、長野県白樺湖周辺を会場に、恒例の夏季研修会を開催しました。 
                       
                     | 
                  
                  
                    
                      
                        | 話題提供および討議(出席:13名) | 
                       
                      
                         賢材研究会では、会員の交流をより緊密にするため、夏季研修会を毎年開催しています。 
今回は、二つのテーマ「安心・安全を支える技術」、「環境負荷を低減する技術」を取り上げ、会員からいくつかの話題を募り、活発に討議しました。 | 
                       
                      | 
                  
                  
                    
                      
                        | (1)安心・安全を支える技術 | 
                       
                      
                        ●「圧電センサを用いた建築部材の損傷検知」 
                            (財)鉄道総合技術研究所 武居 泰 
                          ●「Smart Material社のピエゾ素子センサーについて」 
                            トレック・ジャパン(株) 上原 利夫 
                          ●「建築構造物における構造ヘルスモニタリングの現状と課題」 
                            清水建設(株) 柴 慶治 
                          ●「火山性腐食環境領域におけるワイヤロープの腐食と改善事例 
                           
                          −飽和ポリエステル塗装/Zn-Al合金めっき−」 
                            東京製綱(株) 蜂須賀 俊次
  | 
                          | 
                       
                      | 
                  
                  
                    
                      
                        | (2)環境負荷を低減する技術 | 
                       
                      
                        ●「地球環境問題の本質とテクノロジー」 
                            東北大学 石田 秀輝 
                          ●「コンクリートの高性能化と環境負荷の低減」 
                            電気化学工業(株) 石田 積 
                          ●「水力発電の発電効率とセラミック系材料適用の可能性」 
                            (財)ファインセラミックスセンター 須田 聖一 
                          ●「駆動体(自動車等)に電池を使うことは本当にエコか?」 
                            (財)ファインセラミックスセンター 松原 秀彰 
                          ●「省エネ型のCO2分離・回収プロセス」 
                            (株)ルネッサンス・エナジー・リサーチ 岡田 治 
                          ●「水と環境 ― 学振:水の先進理工学」 
                            (株)INAX 井須 紀文
  | 
                         | 
                       
                      | 
                  
                  
                    
                      
                        | 夕食会 | 
                       
                      
                        | 会員有志による素晴らしい手作り料理を満喫し、夜遅くまで大いに議論と情報交換を楽しみました。 | 
                         | 
                       
                      | 
                  
                  
                      |