|  2012/08/31 | 
                  
                  
                    | 2011年度第2回学術技術交流会・夏季研修会報告 9月16日(金)・17日(土) | 
                  
                  
                    
                         2011年度の第2回学術技術交流会および夏季研修会を9月16日から17日までの二日間の日程で開催しました。初日に青森県六ヶ所村にある日本原燃(株)の施設を見学し、翌日に青森市内の三内丸山遺跡を経て、浅虫温泉に場所を移し、研修会を開催しました。(研修会出席:17名) 
 
                     | 
                  
                  
                    
                      
                        | (1)日本原燃見学 | 
                       
                      
                        | 青森県六ヶ所にある日本原燃のPRセンター、試験運転中の再処理工場、放射性廃棄物埋設センター等を見学しました。 | 
                         
                      | 
                  
                  
                    
                      
                        | (2)三内丸山遺跡見学 | 
                       
                      
                        青森市内にある日本最大級の縄文集落跡「三内丸山遺跡」を見学しました。 
                                                       
                            | 
                         
                        | 
                  
                  
                    
                      
                           
                          六ヶ所原燃PRセンターの見学会 
                            
                            | 
                         
                          三内丸山遺跡の見学会  | 
                       
                      | 
                  
                  
                    
                      
                        | (3)研修会 | 
                         
                      
                        研修会出席者から安全や環境に関する12件の話題提供があり、長時間にわたり活発な議論を行いました。 
                           
                          発表件名と発表者(順不同)  
1) 長岡技科大における地球規模課題対応国際科学技術協力事業(長岡技術科学大学 高田)  
2) セラミックスへの気孔導入強化は可能か?(岡山大学 岸本)  
3) 自己治癒コンクリートの研究動向(東北大学 西脇)  
4) 生活都市鉱山としてのリン(LIXIL 井須)  
5) 東日本大震災と耐震技術(清水建設 柴)  
6) 規制の強化傾向とコストに見合う処理技術のギャップ(新東工業 鈴木)  
7) 鉄道技術のリサーチマップ(鉄道総研 武居)  
8) 地盤の液状化とその対策(電気化学工業 石田)  
9) 我国のエネルギー問題と食糧問題について対策私見(JFCC 松原)  
10) Solar  Total Tri-Generation を目指した新規の太陽集光熱電発電systemの研究(JFCC 種村)  
11) 高空間分解能高電圧測定装置を用いた測定例(トレックジャパン 上原)  
12) カーボンオフセット(環境セラステクノ 齋藤、水津)
   
  | 
                         
                      
                         
                          研修会の様子  | 
                       
                        | 
                  
                  
                      |