長岡市蓬平温泉にて、研修会を開催しました。参加メンバーから以下の話題提供があり、活発な意見交換を行いました。また、昼の休憩時間を使って、錦鯉の養殖場と旧山古志村の震災復興状況を視察しました。(研修会出席:11名) 
                           
                            話題提供件名(順不同)  
                            ・今後の地熱発電事業 (電気化学工業 石田)  
                            ・省エネルギーのための材料開発 (東北大学 松原)  
                            ・耐環境セラミックスコーティングの構造最適化及び信頼性向上 (高田会長)  
                            ・真空断熱材のISO化動向と長期耐久性評価法 (LIXIL 井須)  
                            ・燃料電池、水素に関する最近の動向 (東邦ガス 水谷)  
                            ・新しい方式(スリット導入型)のセラミックス荷重センサー (岡山大学 岸本)  
                            ・静電気力顕微鏡による半導体不純物濃度測定 (トレック・ジャパン 上原)  
                            ・これからのライフスタイルを考える (石田副会長)  
                            ・CFRP/発泡コア材複合体、EPS成形への太陽熱利用 (積水化成品工業 稲田)  
                            ・活ヒラメの水なし輸送 (積水化成品工業 尾原)  
                            ・賢材研ホームページ (鉄道総研 武居)  
  
                            |