高田会長の挨拶の後、議長に指名された岸本幹事の進行により、まず2021年度の活動報告(石田積幹事)と会計報告(武居幹事)があり、柴会計監査から監査報告があり、承認されました。
活動報告では二回の学術技術交流会(南方熊楠を巡る旅、ルネッサンス・エナジー・リサーチと神戸大学先端膜工学研究センター)の報告のほか、中止になった第一回のふじのくに地球環境史ミュージアムの学術技術交流会を2022年度に開催する考えなどの報告がありました。
続いて2022年度の役員案が審議され、高田会長、石田秀輝副会長、柴会計監査のほか幹事10名が承認されました。大原智会員が新たな幹事として承認されました。
2022年度の活動計画案と予算案の説明が担当幹事からあり、審議の結果、承認されました。2022年度は4回の学術技術交流会を計画しています。
報告と審議・承認の後、各会員からの報告の時間を設け、23名(9法人13名、10個人会員)から報告をいただきました。 |