
賢材研究会とは...
賢材研究会は、簡明な材料(賢材、英語表示はKen-materials)の研究・開発を促進するため、1994年2月に故柳田博明先生(東京大学名誉教授)が提唱主宰し、結成された学際・業際的連絡組織です。
この活動を通じて技術の簡明化を図り、技術が複雑になりすぎた(スパゲッティ症候群に罹患)ことによる諸弊害を克服しようと考えています。 |
 |
 |
 |
高田雅介 ((一財)ファインセラミックスセンター 研究所長、長岡技術科学大学名誉教授) |
 |
石田秀輝 (東北大学名誉教授) |
 |
デンカ(株)、(一財)ファインセラミックスセンター |
 |
研究開発・販売にかかわるすべての法人、非営利法人(大学・研究所等)に属する個人
2021年5月現在11機関、個人会員21名 |
 |
デンカ(株)、(一財)ファインセラミックスセンター、(公財)鉄道総合技術研究所、東邦ガス(株)、 積水化成品工業(株)、新東工業(株)、宇野醤油(株)、(株)ルネッサンス・エナジー・リサーチ、東京製綱(株)、 医療法人財団 綜友会、(株)環境セラステクノ |
 |
元島栖二、宮山勝、岸本昭、西村三千男、武藤範雄、中辻輝紀、 石田秀輝、藤津悟、須田聖一、西脇智哉、松原秀彰、野上正行、大原 智、岡田敬一、上原利夫、柴 慶治、尾原佳信、石田 積、水谷安伸、井須紀文、一本松正道、長野麻子 |
|
|