賢材研究会

トップページ
賢材研究会の紹介 事例紹介 活動情報 お問い合せ
 
活動情報
2025/11/17
2025年度 第1回学術技術交流会報告 6月10日(火)

 6月10日(火)午後に清水建設社のNOVARE/温故創新の森で2025年度の第1回学術技術交流会を開催しました。
参加者は25名でした。

 

 交流会では清水建設社の人財育成とイノーベーションの拠点であるNOVARE/温故創新の森の紹介・説明を受け、ノヴァーレハブ、技術研究所潮見ラボ、ものづくり至誠塾、清水建設歴史資料館を見学しました。敷地内にある旧渋沢邸は見学時間が限られており、外観を眺めました。

 

 その後、会場提供者の清水建設社から3件講演いただき、研究会から1件報告し、意見交換の場を設けました。

学術発表
講演1 「建物付帯型水素エネルギー利用システム“Hydro Q-BiC(ハイドロ・キュービック)”」
    下田 英介氏 (清水建設社 技術研究所 カーボンニュートラル技術センター)
講演2 「超高層ビルの構造を革新する制振構造“BILMUS(ビルマス)”」
    冨吉 雄太氏 (清水建設社 技術研究所 安全安心技術センター)
講演3 「建設3Dプリンティング“LACTM(ラクツム)”」
    小倉 大季氏 (清水建設社 技術研究所 社会システム技術センター)
講演4 「建築物の省エネルギーに関する最近の話題」
    伊藤 浩氏 (東京建築検査機構社 性能評価事業部長)
一覧へ戻る
 
賢材研究会 Ken-Materials Research Consortium